NEC QXスイッチ設定サンプル

IT News

NEC QXスイッチのサンプルコンフィグです。
詳細についてはHP H3C系スイッチと同等と思います。

コマンドモード遷移

username:admin
password:qx_admin *初期ウィザード後にパスワードが自動的に付与されます。
<QX>system-view
[QX] *quit で上位階層にあがります

スクロール制御

画面出力に---- more ---- を表示させない場合
[QX#1]line aux 0
[QX#1-line-aux0]screen-length 0 *screen-length disableで解除

Config表示

display current-configration *display this で各ビューのみ表示
  

VLAN作成

[QX#1]vlan 10,20
[QX#1]undo vlan 10 *削除 

ポートにVLANを設定

[QX#1]interface gigabitethernet 1/0/1
[QX#1-GigabitEthernet1/0/1]port link-type access 
[QX#1-GigabitEthernet1/0/1]port access vlan 10
[QX#1-GigabitEthernet1/0/1]exit

VLANにIPアドレスを付与

[QX#1]interface vlan-interface 10
[QX#1-Vlan-interface10]ip address 10.0.0.1 24
[QX#1-Vlan-interface10]quit

トランクポートの場合

[QX#1]interface GigabitEthernet 1/0/1
[QX#1-GigabitEthernet1/0/1]port link-type trunk
[QX#1-GigabitEthernet1/0/1]port trunk permit vlan 10
[QX#1-GigabitEthernet1/0/1]quit

保存

[QX#1]save

ファームウェア更新例

*ファームウェアファイルは購入先より入手する必要があります。


#デフォルトVLANにIP割り当て

interface Vlan-interface 1
 ip address 192.168.10.254 255.255.255.0

TFTP側(TFTPD64)

#TFTPDの準備

TFTPD64を使用

「Settings」
① 「GLOBAL」タブで「TFTP Server」以外のチェックを外し、
② 「TFTP」タブの「Base Directory」で転送する
  ファイルを置いているパスを指定
③ 「Advanced TFTP Options」の「Bind TFTP to this address」に転送元のPCのIPアドレスを指定
④ 「OK」ボタン押して tftpd64 を再起動

スイッチ側

#PC(192.168.10.10の時)のファームをコピー
tftp 192.168.10.10 get qx-s5500g-v714.ipe

#次回起動時のソフトウェアファイルとして指定
boot-loader file flash:/qx-s5500g-v716.ipe slot 1 main

タイトルとURLをコピーしました