Alliedware Plus OSのサンプルです。
アライドテレシス インテリジェントスイッチ(x230、x310など)に使用できます。
基本部分はCiscoライクになっています
コマンドモード遷移
awplus login: 'ログインプロンプト
awplus> enable 'execモード
awplus#config terminal '特権モード
awplus(config)# 'グローバルコンフィグモード
exit
インターフェース番号
port 1.0.x 'xはポート番号です。
シャーシ型スイッチの場合は
porta,b,c
a: スタックID
b: 本体スロット番号
c: ポート番号
ポートベースVLAN
awplus>enable
awplus#configure terminal
awplus(config)#no spanning-tree rstp enable
VLAN作成
awplus(config)#vlan database
awplus(config-vlan)#vlan 10,20
awplus(config-vlan)#exit
スイッチポートにVLANを関連付け
awplus(config)#interface port1.0.1-1.0.7
awplus(config-if)#switchport mode access タグ無しポートとして設定する
awplus(config-if)#switchport access vlan 10 port1.0.1-1.0.7をvlan10に所属させる
awplus(config-if)#exit モード変更
awplus(config)#exit モード変更
awplus#
保存
awplus#copy running-config startup-config
Building configuration...
[OK]
保存後は
show vlan all で確認します。
tagVLAN
Port1.0.8をトランクポートとし、VLAN10,20を通すコマンドです。
awplus>enable
awplus#configure terminal
awplus(config)#interface port1.0.8
awplus(config-if)#switchport mode trunk
awplus(config-if)#switchport trunk allowed vlan add 10,20
awplus(config-if)#exit
awplus(config)#exit
awplus#
IPアドレス付与
IPアドレスはVLANに設定します。
awplus>enable
awplus#configure terminal
awplus(config)#interface vlan10
awplus(config-if)#ip address 192.168.10.254/24
awplus(config-if)#exit
awplus(config)#exit
awplus#
show ip interfaceで確認します。
リンクアグリゲーション
ポート1.0.7と1.0.8を静的にlagにする設定です。
awplus(config)#interface port1.0.7-1.0.8
awplus(config-if)#switchport mode trunk
awplus(config-if)#switchport trunk allowed vlan add 10,20
awplus(config-if)#static-channel-group 1
awplus(config-if)#exit
awplus(config)#exit
show static-channel-groupで確認します。
LAGをLACPにする場合は4行目を次のように設定します。
channel-group 1 mode active